ゴルフについて思考したこと

【総括】2020年の総括と2021年のテーマ設定
2021年が始まってすでに半月が過ぎてしまったが、2020年を振り返って2021年のテーマを設定しようと思う。
2020年の振り返り
2020年のテーマは飛距離アップだったが・・・
2020年のテーマは「飛距離アップ」で...

【ビギナー向け】コースで練習場のようなボールが打てない理由
ゴルフというスポーツがビギナーに易しくない理由の一つに「ゴルフを練習する環境がない」という点がある。「打ちっ放しの練習場があるじゃないか」と思うかもしれないが、練習場ではゴルフというスポーツに求められるスキルの、ほんの一部を練習しているに...

【ビギナー向け】パッティングの武器を手に入れろ:二八そばドリル
プロゴルファーや上級者のプレーを見ていると、「グリーン周りまで来れば、あと2打でホールアウトできる」という感覚でプレーしているように見える。ところがビギナーはカップから5メートルからストロークしても何が起きるか分からず、見ている方もドキド...

ゴルフが上手くなるたった3つの大事なポイント
プロやトップアマにカテゴライズされるゴルファーには、パープレー程度のレベルなら誰でもなれると言う人がいる。私自身そのレベルに達していないので、それが本当かどうか分からないが、少なくとも麓から想像する景色と山の上から見る景色はまったく違うら...

ゴルフで使用する距離計の選び方
ルール改正により競技でも距離計の使用が認められ、各社から様々な製品がリリースされていることもあり、10年前と比べると距離計を使ってプレーするのが当たり前の状況になりつつある。距離計には大きく分けてレーザー距離計とGPS距離計があるが、どち...